もくじ
安全靴で仕事する人はインソールを買うべき
期間工で働く人は多くの人は安全靴を履いて作業することになると思います。
安全靴とは危険から身を守る為に履くものです。
つまりは危険対策!
しかし、安全靴というのは外界からの危険を防いでくれても、足の疲れ、ひいては体の疲れは防いでくれません。なんであんなに履きづらいのか…なぜ履きやすさを考慮しないのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間ほど問い詰めたい。
支給された安全靴で一日中立ち仕事をすると疲れが半端なく、足が痛くなります。最初の一週間は足がパンパンでした。足が疲れると脚が疲れて、身体の疲れにつながります。一日8時間以上動き続ける期間工にはかなり深刻な問題です。
でも、普通の靴屋さんで売っているインソールって種類も少ないし、良さそうな物もないんですよね。
インソールは高くてもいい物を使おう
毎日使うものですので、多少高くても、自分に合ったインソールを使った方が絶対いいです。僕が使っているのは1000円~2000円の物ですが、これ位の値段でも十分いい物が買えます。間違っても100均で済ませては駄目です。インソールは100均で買っちゃ駄目な物リストの筆頭です。これ試験にでますよ。メモメモ。
今現在100均で買ったインソール使っている人は騙されたと思って、新しいのを買って下さい。一週間後の疲れ具合が違う事に驚くはずです。
期間工歴の長い僕がすすめるインソールはこれだ
SOFSOLE(ソフソール) メンズ インソール
SOFSOLE(ソフソール) メンズ インソール アスリート 取替タイプ Mサイズ(24.5~26cm) 13025
このインソールは薄手ですが、クッション性が高く表面が滑りにくい素材になっているのでオススメです。
アマゾンでの評価も高めですので、万人に受けのいい商品だと思います。
、
RONDE ( ロンデ ) 登山インソール
RONDE ( ロンデ ) 登山インソール スポーツインソール L
柔らかいクッションが嫌いだという人にはこちらがオススメです。硬めの質感のインソールです。登山用だけあって、疲れはかなり軽減されます。
関連記事(ロンデのレビュー記事です)
こちらもアマゾンの評価は高いです
今回は期間工にオススメのインソールを記事にしてみました。実際に僕が履いて良かった物ですので、興味がある方は是非試してみて下さいね。